今年から順次配信されてきたインスタグラムの「アーカイブ機能」ですが、一体どんなものなのでしょうか?
今回はこの新しく追加された機能の「アーカイブ」について詳しく見ていきます。
「名前だけは知っているけど使い方がイマイチわからない!」という人や「今更聞けない!」という方は、ぜひ参考にして下さい。
アーカイブ機能とは?
アーカイブ機能とは、簡単に言うと今まで投稿し公開した写真をほかのユーザーから見えないようにすることが出来る機能を言います。
アーカイブ機能を使うと、プロフィール画面の投稿一覧から画像は削除され消えますが、自分だけは「アーカイブ画面」から閲覧することが出来ます。
そしてアーカイブにした写真は元に戻すことも出来ます。
ではどのような目的で皆さん使用しているかというと・・・投稿した写真にいいね!がたくさん集まった物だけを残し、いいね!が少ないものはアーカイブ機能で移動し非表示にしているという方が多いです。
インスタグラムにこだわっている方に特に愛用されている機能です。
さらにアーカイブ機能を使えば他人には見られたくないけど、自分の記録として残したい、いいね!は少なかったけど、自分では気に入っているから自分では閲覧したいという場合でもこの機能は多いに役に立ちます。
実際にアーカイブ機能を使ってみよう!
では実際にアーカイブ機能を使ってみましょう。
1.アーカイブ機能を使いたい写真のページを開く
2.「・・・」をタップしてアーカイブを設定する
出典 : 引用:http://ridii.jp/
3.アーカイブ設定完了
以上3ステップでアーカイブが完了します。
自分でアーカイブの写真を閲覧したい場合は自分のプロフィール画面の下記の図の場所で見ることが出来ます。
出典 : 引用:http://did2memo.net/
アーカイブした投稿をもとに戻す方法は?
アーカイブした写真を戻す方法もとっても簡単です。
1.インスタグラムの自分のプロフィールの画面を開く
2.
出典 : 引用:http://did2memo.net/
この上記の画像のマークの部分をタップ
3.表示したい写真をタップ
4.写真の右上にある「・・・」をタップして「プロフィールに表示」選択
以上4つのステップでアーカイブした写真をまたフォロワーが閲覧できるようになります。
他人からは写真をアーカイブしたということはわかりません。
また、アーカイブ機能を利用したことも通知がその写真にいいね!やコメントをした人に通知が行くこともないので、安心してアーカイブ機能利用してください。
しかし、1点注意してほしのが、アーカイブをするまえにスクリーンショットを撮られていたり、画像を保存しされてしまった時は、その相手の写真を非表示にすることは出来ません。
アーカイブ機能が使えないのはなぜ?
インスタのアーカイブ機能が使えない!という方は「アプリが最新」になっていない可能性があります。
今となってはアーカイブ機能がないという方はほとんどいませんが、もし自分にはないという場合は、アプリストアを開いて、最新のインスタグラムにアップデートして下さい。
さらにアプリ自体の不具合や、携帯でバグが発生していることもあります。
・インスタグラムアプリの再インストール
・携帯端末の再起動
これらを試してみて下さい。
アーカイブ機能まとめ
いかがでしたか?
今回はインスタグラムの「アーカイブ機能」について見てきました。
ちなみに元カレと別れてしまったけど、まだ写真は残したいという場合に利用しているという書き込みも見つけました。
アーカイブ機能は自分の投稿は消したくないけど、他人には見られたくないというときにとても便利な機能です。
ぜひ自分にあった使い方を探してみてくださいね。