2017年8月中旬、FacebookとInstagramのデザインがアップデートされiOS、Androidアプリが今まで以上に読みやすく利用しやすくなりました。
これにより、クリックやコメントがしやすくなり、更にニューフィードも読みやすく更新、改良されました。
今回はこの、フェイスブック・インスタグラム最新アップデート情報、デザインアップデートについて紹介していきます。
使いやすくなったデザイン・アップデートの詳細を見ていきましょう。
Facebook・Instagramのデザインアップデート
FacebookはMessengerやRedditなどを参考にし、デザイン性の向上に乗り出しました。
特に投稿に対するコメントやスレッドの開始と終了の場所が今まで以上にわかりやすくなり利便性が向上されました。
更に、Instagramもデザインのアップデートを受け、コメントがスレッド化され、今まではできなかった“公開会話”ができるようになりました。
Facebookが今までこだわってきたユーザー・インターフェイスは、読みやすいデザインにこだわり、意味のない飾り、重要性のない機能を排除しユーザー目線で使いやすいように改良されてきました。
現在のFacebookは、昔と比べ白をベースとした白地が増えてきています。
これは、シンプルなデザインにすることで見やすく読みやすくさせ、疲れを軽減させる効果があります。
また、友人の投稿などユーザーにとって重要な要素をより目立たせる効果があるとされています。
Facebookのデザイン・チームによると「見場をよくするためにデザインの細部をいじりまわさない。何十億もの人々が毎日このサイトを使うことを考えて、少しでも使いにくさを減らすことがわれわれの目標だ」とコメントしています。
このFacebookとInstagramのアップデートは、今後もさらに読みやすく改良されていき、iOS版Android版共に利便性の向上が期待されます。
アップデートでより読みやすく!
まずはこの動画を見てください。
このように白をベースとし、今までは黒だったナビゲーションや「いいね!」アイコンも白に改良されアイコン自体も若干大きくし、背景と馴染み見やすくシンプルにタップしやすくなっています。
ニュースフィード、ビデオ、マーケットプレイス、いいね!、コメント、シェアのボタンがすべてこのスタイルになっているので今まで感じていたストレスは軽減されるはずです。
白だと逆に目立たなくなるのでは?と思う方もいるかもしれません。
Facebookは、ユーザーの気を散らす要素にも工夫されているため、読みたいものを読みやすく、そしてタップして選択したいものは使いやすく改良されているのです。
コメントも更に進化!
FacebookはMessengerの会話のバブルスタイルを採用しました。
今まで不便に感じていた点をアップデートで修正し、投稿に対するコメント・スレッドが明瞭になりました。
Messengerのような、リアルタイムでの会話を促進する狙いもあるようで、専用のチャット窓を開いて会話するテストも行っているようです。
更に、トップのニュースフィードも改良され、ユーザーの現在位置を明確にするために、新しいデザインでは階層をわかりやすく画面右上に黒丸アイコンをならべ、どの階層にいるのかをわかりやすくなりました。
これによりサイトマップ上の現在位置を明確化させよりシンプルで使いやすくすることに成功させました。
デザインアップデート情報まとめ
いかがでしたか?
今回は、フェイスブック・インスタグラム最新アップデート情報、デザインがアップデートについて紹介してきました。
常に進化し続けるフェイスブック・インスタグラムは、ユーザー目線にたち、より使いやすいようにデザインをどんどん改良し続けています。
今後も更に利便性の高いアプリに進化し続けていくことでしょう。
どんどん便利になっていくフェイスブック・インスタグラムをもっと活用してみてはいかがでしょうか。