インスタグラムは今では使用していない人はいないというくらい、ユーザーの多いSNSになります。
現在インスタを愛用している方で「もっとたくさんフォロワーを増やしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
インスタグラムは拡散する機能がないため、フォロワーやいいねを増やすのがとても難しいSNSです。
定期的に更新するのはもちろんのこと、投稿する写真の「質」も求められ、良質な写真でない場合、フォロワーが増えることはありません。
今回はインスタグラムでフォロワーを増やす方法をすべて公開していきます。
今フォロワー数が伸びずに悩んでいる方はぜひ実行してみて下さい。
目次
フォロワーを増やす12の方法

インスタグラムでフォロワーを増やすにはどのような設定や方法があるのか?
詳しく見ていきましょう。
①プロフィール作成に力を入れる
まず写真を投稿する前に自分のプロフィールを充実させましょう。
プロフィールはその人がどんな投稿をしているのかを表す「顔」になります。
そのため、フォローしたくなるプロフィールのページを作ることがとても大切です!
ではどのような内容を書けばいいのかというと、自分の趣味・年齢・誕生日を「/」を使い書いたり、絵文字で可愛く飾ると目に付きやすいです。
例えば私の場合「28歳」「2人のママ」「料理がスキ」ということを表したいときに
28歳/息子/娘/育児/料理
このようにまとめるとシンプルだけど、重要な点をわかりやすく抑えているのでこの画像を投稿している人がわかります。
また、あえて英語単語で書くのもいいでしょう。
さらに、携帯のメモ機能を使い編集して、コピー&ペーストを行うと改行もそのまま反映されます。
PC版のインスタグラムでプロフィールの編集を行うと改行が出来るので、改行して可愛く見せたい!という方はぜひ覚えておきましょう。
②そのアカウントのテーマを決める
写真を投稿するときは、クオリティも大切ですがテーマを決めるのがポイントです。
例えば料理が好きな方は、主に料理を中心の投稿に仕上げます。
特にインスタグラムに参入している企業の方はぜひテーマを決めた方がビジネスとしての集客を狙うことができます。
もし自分の会社の扱っている商品が「健康食品」と「美容商品」ならこの2つのアカウントを作成し、それぞれ投稿するとユーザーのニーズに合わせたアカウント運営ができます。
アカウントは一人最大5つまで持つことができるので、ぜひテーマ別に使用してみるといいでしょう!
ですが、5つも管理出来ないし、そこまでではないという方は、あらかじめどのような記事投稿していくか決めておくことが大切です。
プロフィールを開いたときに写真に統一感があると、閲覧した方の目を引き、ファンが増えると同時にフォロワー数がアップします。
③ハッシュタグをマスターする
インスタグラムと言えばハッシュタグ「#」ですが、ハッシュタグを押すと同じ写真が一覧で表示される仕組みになっています。
このハッシュタグを使うテクニックをマスターすることで、投稿自体が一気にお洒落になりユーザーの目を引きます。
どうやってマスターすればいいかわからないという場合は、ぜひ英単語でハッシュタグを作成して見てください。
例えば「かわいい」「女の子」「ラブ」ならば、「#cute」「#girl」「#love」このようになります。
ハッシュタグを英語にすることでグッと投稿のお洒落度が上がると同時に、海外の方からの閲覧数も増加します。
④フィルターを統一して投稿する
インスタグラムは写真を加工してお洒落にすることが出来ます。
この加工することを「フィルター機能」といいますが、この使用するフィルターを合わせることで、投稿一覧に統一感を出し、ユーザーの目を引きます。
さらにもう一工夫するなら投稿するサイズもアプリ等を使い加工することで、お洒落に見せることが出来ます。
まずは使用するフィルターを統一してみて下さい。
⑤他のSNSと連結する
Twitterやフェイスブックとインスタグラムを連動しましょう。
そうすることで、インスタグラムに挙げた画像がTwitterとFacebookにも反映されます。
コピー&ペーストをして一つ一つのSNSにアップする必要がないのです。
さらにTwitterやFacebookのフォローワーにアプローチできるので、インスタグラムのアクセス数が増え、結果的にフォロワーが増加します。
ぜひフォロワー数を増やしたい方はぜひ他のSNSと連動してみてください。
⑥ブログやウェブサイトを持っている方は告知する
TwitterやFacebookはしていないけど、ブログを開設していたり、メールマガジンを作成しているという方は、そのブログやメールマガジンでインスタグラムのリンクを張り購読している人にアプローチしましょう。
このとき何も写真がない状態では効果がありません!
必ずある程度写真を投稿してからブログ等で宣伝しましょう。
⑦自分から積極的にいいね!やフォロー、コメントを残す
待っているだけではフォロワーは増えません。
そこで自分からアクションを起こしてみましょう!
自分と似たような写真を投稿しているユーザーや自分が興味のある写真を投稿しているユーザーに対し、自分からフォローしたり、いいね!をしてみましょう。
そこで自分の存在をアピールすることができ、相互フォローといってフォローを返してくれることもあります。
自分からアクションを起こすこともフォロワーを増やす大切な行動になります。
しかし、誰でも無差別にフォローしてしまうと、フォローして回る「スパム」に見えてしまいます。
いいね!をするユーザーは必ず選びましょう。
⑧位置情報を活用する
位置情報は投稿した写真がどの場所で撮影されたのかを示すものです。
この位置情報も活用するとこの写真はどこで撮影したものなのか検索され、興味を引くことができ、位置情報でその場所を確認することが出来ます。
自宅周辺や仕事場付近で撮影したものは、位置情報をつけてしまうと危険ですが、旅行先やどこか友達とランチにいたお店の写真には位置情報をつけておくといいでしょう。
特においしそうに映っているスイーツや食べ物はどこのお店なのか、気になって投稿を見てくれる人が多く、位置情報があると実際に足を運んでくれたり、検索対象になります。
⑨タグ付けは積極的に
写真に写っている友達や身に着けている洋服のブランドを投稿するときに、タグ付けとして画面に表示することが出来ます。
自分の投稿に親和性高いユーザーを積極的にタグ付けすることで、相手に通知が行き気が付いてもらうことが出来ます。
さらに洋服や小物のブランドも積極的にタグ付けすることで、フォロワーやユーザーからも注目を集めることが出来ます。
⑩写真の連投はしない
多くの人の目に留まろうとして写真を連投する方もいますが、これは返って逆効果です。
連投してしまうと、フォロワーのタイムラインをあなたの写真で埋め尽くすことになってしまい、相手には迷惑なだけなのです。
フォロワーはあなた以外の写真もチェックしたいので1回に多くでも3枚ほどにとどめておくのがいいでしょう。
迷惑だな、更新がうざいなと思われてしまうとフォローを外されてしまいます。
⑪投稿する時間を考える
投稿する時間も少し考えてみましょう!
例えば、自分のアカウントがママアカウントで弁当を主にインスタグラムにアップしている場合は、朝お弁当の準備する時間に参考にする人の目に留まります。
さらに、多くの方は夜9時以降のアクセスが集中するので、9時以降に写真を投稿するとアクセス数もアップしフォロワーも増えるでしょう。
少しだけ投稿時間も考えてみて下さいね。
⑫投稿内容はわかりやすくシンプルに
インスタグラムは写真とともに文章も投稿しますが、投稿内容は誰が見てもわかるように「シンプル」なものにしましょう。
内容が相手に伝わりやすい、読みやすいシンプルなものは人気があります。
文章が長いと読むのも大変ですよね。
インスタのフォロワーを獲得するツール
インスタのフォロワーを増やしたい方へ、専用のツールがあるのをご存知ですか?
人口知能AIを使ってフォロワーを増やす行動を24時間自動で行ってくれる「タグロボ」は、人気のフォロワー獲得ツールです。
飲食店や美容室など多くの店舗や企業も、販売促進、プロモーションとして取り入れています。もちろん個人でのフォロワーを増やしたい方の使用もOK
フォロワー獲得に悩んでいる方は、導入してみるのも一つの手でしょう。
インスタフォロワー獲得まとめ

いかがでしたか?
今回はインスタグラムを運用しフォロワーの増やし方を紹介してきました。
まずはプロフィールを充実させてみましょう。
また投稿する時間や連投は避け、自分からも積極的にアプローチを行ってください。
フォロー数に悩んでいる方はもう一度上記の事を見直して改善してみましょう。