インスタグラムで多くの収入を稼ぐインフルエンサー。
インスタに1つ投稿するだけで数十万円もの報酬を稼ぎ出す方々が存在します。
今回は、インスタで高収入を得るインフルエンサーになるにはどうしたらよいか、について紹介していきます。
何かに特化した趣味や知識のある方はインフルエンサーとして活躍できるかもしれません。是非参考にしてみてください。
目次
インフルエンサーとは?

世間に大きな影響を与える人物のことで、ブログやSNSなどのインターネットを用いて消費者の購買意思決定に大きな効果・影響を与える人物のことを指します。
具体的に、好感度や発言力の高いモデルやタレント、最近では動画共有サービスのYouTuberなども指します。
今、人気で世界中で流行っているSNSの1つ、インスタ(Instagram)でも、企業マーケティングが注目し、インフルエンサーが活躍しているのです。
どうすればインフルエンサーになれるの?

インフルエンサーは年齢や性別など関係なく動物でもなることができます。
しかし、インフルエンサーになるにはいくつかのステップを踏む必要があります。
まずは、インスタグラムでテーマを決め、フォロワーを増やすことが大切です。
主に、インフルエンサーになる戦略としては2種類あります。
・コンセプト先行型
・アジャイル型
どのような方法でも構いませんが、とにかくファンのニーズにこたえ、フォロワー獲得につながるように戦略を立てることが重要です。
SNSカテゴリーはなにかをしっかりと決め、自分のフォロワーも同じものに興味を持っているということを認識すること。
企業ニーズの無いようなテーマは避け、ページブランディングをする必要があります。
上記で挙げた戦略がどのような方法なのか具体的に見てみましょう。
コンセプト先行型
投稿する写真のコンセプトと設計をしっかりと決め、ブランディングのためのターゲットを明確にします。
インスタグラムで紹介したい商品やサービスを「10代~20代」などと大まかな属性を決めておきます。
あとは、ターゲットが何を求めているのかを考え、「何を伝えていくか」を決め、ハッシュタグもうまく使い、リーチ数を上げていくようにします。
アジャイル型
アジャイルとは、「すばやい」「俊敏な」という意味で、イテレーションと呼ばれる短い期間で成果を得られるようにし、リスクを最小化する手法です。
インスタグラムでわかりやすく説明すると、ひたすらリーチ数を増やしフォロワー獲得に専念し、ユーザーの反応を見ながら自分という商品を確立させる方法です。
インフルエンサーとして仕事の依頼を受けるには?

インスタグラムでフォロワーが求めるような投稿を続けていれば企業側から直接声がかかることがあります。
現に、世界中を旅することを職業とするプロトラベラーのmoyaさん「@moyamoya2121」など企業ニーズに合い、声がかかり、情報を発信し続けることで報酬を得ている方も存在します。
また、自分でアピールする方法もあります。
例えば、インフルエンサーマッチングサービスの「Lim」の審査を受けてみることです。
企業とインフルエンサーをマッチングするプラットフォームの審査に通る必要がありますが、一度通ってしまえば考えもしなかった程の報酬を得ることも可能です。
インフルエンサーマッチングサービス「Lim」とは?
ファッションや美容を中心に大手クライアントが取引しているインフルエンサー業界を引率してるサービスです。
Limは、世界中の企業とインフルエンサーをマッチングさせ、ソーシャルメディアを使ったプロモーションを企業に提供しています。
「お店に集客をしたい」「イベントの告知をしたい」「サービスの認知度を上げたい」「売上げを上げたい」など様々なニーズに利用できるサービスです。
Limにはインスタグラムを中心とした多くのインフルエンサーが在籍しており、タレントやモデル、各分野に特化した一般の方々まで多くのインフルエンサーが在籍しています。
Lim独自のアルゴリズムで偽フォロワーを使った偽装インフルエンサーの判別を行い、完全招待制でクオリティの高いインフルエンサーが所属しているのが特徴です。
審査を通るのは難関かもしれませんが、インフルエンサーとして活躍したいのであれば受けてみると良いです。
インフルエンサーの仕事内容

インフルエンサーの仕事内容は企業により様々です。
中でも多いのが、
・投稿PR
・旅記事
・芸能関係
・モニタリング
・インスタグラム運営代行
などです。
それぞれフォロワー数に応じて報酬が支払われたり、1投稿あたり数円~数万円、月数万円など様々です。
報酬額は企業により違いはありますが、インフルエンサーとして活躍できるようになれば、サラリーマンの数倍稼ぐことだってできるようになります。
まとめ

インスタグラムなら、芸能人でなくても特化する何かがあれば一般の方でもインフルエンサーとして活躍することができます。
一般の方であっても、芸能人以上にフォロワーを獲得している方も珍しくありません。
大事なのはテーマを決めたらブレずに投稿をし続け、フォロワーを増やすこと。上手に運用していけば、直接企業側からオファーが来ることもあります。
インスタグラムはまだまだこれからも成長し続けるSNSなので、是非参考にし、あなたも有名なインフルエンサーになってください。