今流行のInstagram。2019年現在では、世界のユーザー数が10億人を超え勢いが止まらないほどの人気を誇っていますが、Instagramを活用し集客などはできるのか?と考えてはいませんか?
そこで今回は、Instagramを活用した集客方法と成功事例について紹介していきますので、美容院、飲食店などさまざま分野で活用できること間違いなしです。是非参考にし、Instagramを集客に取り入れてみて下さい。
また、同じく世界中で人気のあるSNS、facebookをマーケティングに取り入れたい方は、「Facebookマーケティングに取り入れたい10のトレンド 【2019年最新版】」の記事で2019年のトレンドをまとめているので合わせて確認してみてください。
目次
インスタを使った集客方法!成功事例は?
InstagramはFacebookやTwitterのように文章での表現が難しく、写真でいかにユーザーの心を掴めるのかが大切なポイントであり、コツになってきます。
実際にInstagramを活用しWEB集客に成功したお店はどのような方法を行なったのか事例を見てみましょう。
レストラン-COMODO-
2019年現在は、新しいアカウントになっているので以前のモノを拝見することはできませんが、「COMODO」はニューヨークにあるレストランで、
ハッシュタグを使ったキャンペーン「THE INSTAGRAM MENU」を実施。
テーブルに置かれたメニューの片隅に、「#COMODOMENU ON INSTAGRAM」(#COMODOMENU)という一文を記載。
ここにアクセスすると、「COMODO」に訪れたお客がアップロードした、食事風景を見ることができます。
食べた食事などをInstagram上に投稿する方は多く存在しますが、特定のハッシュタグをつけることで意味を持たせることができ、ユーザーを楽しませることが出来ます。
また、「#COMODOMENU」で投稿された画像を見せることで、同じメニューを注文することもできるようなので、集客のアイディアとして上手く取り入れた事例と言えます。
カフェ&バー カフェチャム
カフェ&バーの「カフェチャム」です。
プロフィール欄に、
”カフェ チャム 四条御幸町下がる西側路地どん着きにある、小さな民家を改装した一軒家隠れ家カフェです。o(`ω´ )o食べログも「Cham」であります★075-341-3131【デザートのオーダーは木曜日を入れた1週間時間がかかります】ご注文はwu.konnichiwa@gmail.com?? www.cafecham.com”
と載せ、サイトのリンクを記載。
これによりデザートのオーダーを承ったりと非常に有効的なInstagram活用法と言えます。
見るものが「食べたくなるような」、「行きたくなるような」画像を多く載せているのも非常に良いです。
Instagramで集客を成功されるには?
Instagramは、画像に特化したSNSで、自分で撮影した写真をさまざまなフィルタにより加工し簡単にオシャレに仕上げ、投稿・共有できるサービスです。
企業アカウントの作成がまだ済んでない方は、
「インスタグラム企業アカウントの作成・開設方法から活用成功事例」
をご覧になってとりあえず企業アカウントを作りましょう!
さて、Instagramを活用しどのように集客に繋げれば良いのか見ていきましょう。
プロフィールでしっかりとお店をアピールする
Instagramを使い集客をするには、しっかりとしたプロフィールを作る必要があります。
プロフィールはInstagramでリンクを貼れる貴重な部分なのでお店の紹介文に加え、自分のお店のサイトやブログのURLを記載することです。
プロフィールの文字数は150文字までなので伝えたいことを工夫し、お店の住所や連絡先などを載せるのも大切です。
なんとなく写真や文章を投稿しても集客や宣伝に効果的ではないので、具体的な集客ターゲットを設定し、そのターゲットにアピールできるような写真投稿を心掛けるようにします。
お店をアピールできるとても重要な部分なのでしっかりと考えるようにしましょう。
ハッシュタグを上手く活用する
集客を増やす方法に、ハッシュタグを活用する方法があります。
Instagramでは一枚の画像に最大30個のハッシュタグをつけられ、ハッシュタグが多ければ多いほど、フォロワーのいいね!率とコメント数が高いというデータをHubspot社のソーシャルメディア・サイエンティスト「Dan Zarrella氏」が発表しています。
つまり、画像を投稿する際は、関係性のあるハッシュタグを多く取り入れ投稿することで、見てもらえる可能性やフォロワー数獲得に繋がるということです。
また、固有のハッシュタグを取りれるのも集客に非常に役立ちます。
例えば、美容院なら固有のハッシュタグを使い、カット後にハッシュタグをつけ髪形を投稿すれば、次回来店時に10%OFF!や、その髪型の投稿を見た方が「この髪型にして下さい!」と来店された際は10%OFFにするなど、アイディア次第では集客にも繋げ、ユーザーも得をするような双方が得をする形態を築くことが可能です。美容院だけでなく飲食店などでも同様な手法が使えると言えます。
更に、ハッシュタグによりお店を広める効果もありますので、全く知らない人もお店のコンテンツを見てもらい、興味を持ってもらうには最適な方法と言えます。
「インスタグラムで人気のハッシュタグ110選!【2019年版】」で人気のハッシュタグをまとめていますので、この中であなたのお店に合うものがあったら積極的に活用しましょう!
コミュニケーションをとる
Instagramでは、投稿へのコメントやメッセージでコミュニケーションを取ることができます。
これは非常に効果的で、お店のリピーターとはより良い関係を築け、新規のお客さんとは親近感を持たせることで来店へつなげることが出来ます。
できるだけ丁寧に返信をすることでお客様との距離を縮めることができます。
インスタ投稿が集客に効果的な理由
インスタグラムの最大の魅力は、写真で情報を直感的に伝えることができる媒体であるということです。
そのため、インスタグラムを訪れるユーザーは、写真や動画を見るために検索をかけます。
投稿する際は、目にした人がインパクトを受けるような写真を心掛けるようにすれば、ダイレクトにレスポンスを起こさせるので集客に適したメディアとなるのです。
企業によって投稿する内容も異なってきますが、見た方が、「行ってみたい」「食べてみたい」「美味しそう」「かわいい」などと、直感的に思わせる素敵な画像を投稿するようにすると感情を喚起させやすくなります。
Instagramの集客方法と成功事例まとめ
今回は、Instagramを活用した集客方法と成功事例について案内してきました。
Instagramを使った集客は難しいと言った意見もある中、Instagramをツールとして利用し集客に繋げている企業も多く存在します。
Instagramは写真がメインなので見ているユーザーにどれだけ興味を持ってもらえるかがとても大切です。その為、プロフィールやハッシュタグを有効活用し、出来る限りコミュニケーションを取るようにすれば来店してくれる方も増えるはずです。
今一番ユーザー数を増やし続けているSNSなので、何もしないよりも登録してはじめてみるだけでもプラスになるはずです。
そこからフォロワーを増やしたりしていけば、期待以上の集客効果を得ることができるはず。
是非この機会に、今、盛り上がりを見せているInstagramを集客に取り入れてみてはいかがでしょうか?