今SNSは連携機能があり、特に多くの企業が活用しています。
そこで今回はインスタグラムとフェイスブックを連携するとどんなメリットが得られるのかを書いていきます。
ぜひ参考にしてください。
また、フォロワーが伸び悩んでいる方は、人工知能AIがあなたに代わって24時間自動でプロモーションしてくれる「タグロボの登録と使用方法」の記事も合わせて確認してみて下さい。今話題のインスタグラム フォロワー獲得ロボット「タグロボ」の登録方法や使い方について詳しくまとめてあります。
目次
インスタグラムとフェイスブックの関係

フェイスブックとインスタグラムは実は密接な関係にあります。
2012年にフェイスブックが10億ドルという大金を投じてインスタグラムを買収しています。
実はインスタグラムは13名の社員が働く、小さな企業が開発したものですが、フェイスブックに買収された後、ユーザー数を6億まで成長させました。ユーザー数だけではなく広告収益も成長しています。
今ではフェイスブックというより、インスタグラムを使用している人のほうが多いのではないのでしょうか。(私もそのうちの一人だったりします。)
今やフェイスブックとインスタグラムは世界を代表する大型SNSになっています。
InstagramとFacebookの連携とは?

InstagramとFacebookの連携とは、インスタグラムに投稿すると自動的にフェイスブックにも投稿され、逆にフェイスブックに投稿するとインスタグラムにも投稿されることをいいます。
なぜこの連携が必要なのか?
それは、個人であっても企業であっても、InstagramとFacebookのフォロワーがすべて同じではないからです。
例えば、連携をしておくことで、よく見てくれるようなフォロワーさんが、別のSNSを見てくれる期待値が高まるのです。
インスタグラムとFBを連携するメリット

InstagramとFacebookを連携するとどのようなメリットが生まれるのか見てみましょう。
①インスタグラムのフォロワーが増える
まず最大のメリットはインスタグラムフォロワーが増加するということです。
実はインスタグラムは、拡散性が低くフェイスブックのようにタイムラインで見られる要素が少なく、相互的なコミュニケーションが取りづらいということが挙げられていて、インスタグラムだけでは集客がかなり困難となります。
しかし、フェイスブックと連携することで、インスタグラムでアップされた写真がフェイスブックにも反映され、いいね!をもらうことができ、そこからインスタグラムのアクセスも増えるのです。
②マーケターの負担の軽減
マーケターとは企業のことをいいますが、自社の商品を紹介したい場合、1つのSNSに1つずつアップしていかなければなりません。
しかし、インスタグラムとフェイスブックを連携していれば、インスタグラムで投稿したコンテンツを、フェイスブックでも共有してもらえるので、ページを作成する時間、コピー&ぺ―ストをする時間を短縮することが出来ます。
そのぶんマーケターの負担を減らすことができるので、企業はインスタグラムとフェイスブックを連携しているところは多いです。
③多くの人に投稿を閲覧してもらえる
①で書いた内容と重複してしまう部分がありますが、SNSを連携することでインスタグラムで挙げた記事がフェイスブックにも反映されます。そのため、フェイスブックしかやっていない人、インスタグラムしかやっていない人の双方にアプローチすることができ、多くの人に投稿を閲覧してもらうことが出来ます。
連携することで投稿も1回で済むので効率がいいです。
インスタグラムと連携できるSNSは?

実はフェイスブックのほかに、インスタグラムと連携できるSNSはほかにもあります。
ここでは連携できるSNSを書いておきます。
・Twitter
・Tumble
・Flickr
・Swam
・Ameba
・VKontakte
・OK.ru
・ミクシィ
・新浪微博
世界に人気のあるSNSから日本にしかないSNSまで多くのSNSと連携することができます。集客を狙いたいと思った時はぜひ連携機能を活用してみてください。
実際に2つをを連携してみる

では実際にインスタグラムとフェイスブックを連携してみましょう!
今回はユーザーの多いiPhoneからの連携の方法になります。
手順①:インスタグラムを開いて、自分のプロフィールページに飛びます。そこから右上にある歯車マークをタップをするとオプションページに飛びます。
手順②:オプションページに移動したら、「設定」の「リンク済みアカウント」をクリックします。
手順③:クリックすると、インスタグラムと連携できるSNSの一覧が出てきます。ここのフェイスブックを選択します。
手順④:フェイスブックをクリックすると、「シェア」というボタンが出てくるので、このボタンを選択します。シェアを選択すると、「タイムライン」の下に自分のフェイスブックのページが出てきます。このとき、フェイスブックへのログインを求められることもあります。
手順⑤:すべてが終わったら、連携させたいアカウントにチェックをいれて完了です。
以上が連携の手順になります。ちなみにインスタグラムの写真をFacebookにも投稿したい場合は、写真を投稿する最後のページ「シェア」の時に、フェイスブックのステータスをオンにするだけで、フェイスブックにも反映されます。
誰でも簡単にインスタグラムとフェイスブックの連携ができるので、ぜひ行ってみて下さいね。これでインスタグラムとフェイスブック同時に写真をアップすることが出来ます。
2つのSNSの連携についてまとめ

いかがでしたか?
今回はインスタグラムとフェイスブックを連携するメリットや連携する方法を書いてきました。
内容をまとめると
- ・連携することによって、2つのページに同時に情報をアップできるので集客力がアップする
- ・企業にとっては商品の宣伝の短縮になる
- ・インスタグラムの集客アップが狙える
- ・インスタグラムはほかのSNSとも連携が可能
以上4つとなります。
連携することで、何回も投稿する手間が省けるのと、集客率アップが狙えるので
ぜひ連携してみて下さい。
また、冒頭でも案内した、人工知能AIがあなたに代わって24時間自動でプロモーションしてくれる「タグロボの登録と使用方法」の記事も気になる方はぜひ、確認してみてください。