インスタグラムで今年からいよいよライブ動画機能が配信されました。
そこで今回は、ライブ動画の使用方法について書いていきます。
ぜひ気になっていた方は一読してみてください。
目次
ライブ動画をインスタグラムで

2017年1月18日から日本でもインスタグラムに「ライブ動画」機能というものが追加になりました。
これはインスタのスマホアプリからリアルタイムで動画を配信できる機能で、ライブ動画を配信するとフォローしてくれている人に通知がいき、フォロワーは気軽に閲覧することが出来ます。
ライブ動画にコメントを残したり、動画にいいね!を付けることも出来ます。
ライブ動画は保存することはできませんが、シェア設定すると投稿したあとから24時間はライブ動画の視聴が可能になります。
動画の配信方法!配信手順は?

ライブ動画を実際に配信してみましょう!配信手順はとっても簡単です。
1.インスタグラムを開いてタイムラインの画面を右にスワイプします。そうすると「LIVE」というところがあるので、そこをタップします。
2.ライブをタップしたら「ライブ動画を開始」をタップします。
3.3秒のカウントダウン後に、インスタライブを開始します。間違った場合にはキャンセルを押すとライブ動画を中止することが出来ます。
4.ライブ動画が始まると、画面の左上に「ライブ」というピンクの枠で囲まれた文字が入ります。
5.ライブを終了したい場合は、終了するを押して、ライブ動画を終了するを選択すれば配信が終了します。
終了すると、視聴人数と数名のアイコンが画面に表示され、誰が見たのか確認できます。
以上がライブ配信の方法になります!
とっても簡単に出来てしまいます。
その他の操作方法は?

その他の操作の方法をご紹介します。
・カメラの向きを変えたい
インスタライブ中にカメラの向きを変えたいという場合は、右下に出ている矢印を押すとカメラが切り替わます。
いつでも切り替えが可能です。
・ライブ配信の通知をオフにしたい
ライブ配信が始まると、フォロワーにライブ配信のお知らせが届くのですが、この通知をしたくない!とう場合はライブ動画を始める前に、上の中央部分にある鐘のマークをタップして通知をオフにするにしてから、ライブ動画を配信すればOKです。
・ライブを配信している人を確認したい
ライブ配信中や視聴者がいいね!やコメントをすると画面の上の部分に流れていきます。
またLIVEボタンをタップすることで、経過時間やその時に視聴しているユーザーを確認することが出来ます。
・コメントの書き込み禁止したい、非表示にしたい
コメントの書き込みをオフにした場合は、コメント欄の隣にある「・・・」をタップし「コメントをオフ」を選択すると視聴している人が書き込みが出来なくなります。
さらに、コメントが表示されるのが嫌だという場合は、コメントが書かかれていない部分をタップすると、コメントを非常にすることが出来ます。
また表示したい場合は、再びタップするとコメントが表示されます。
・ライブ動画を保存したい
撮影終了後、画面に出てくる保存するボタンをクリックすると、ライブで配信した動画を携帯電話の中に保存することが出来ます。
ライブ動画の保存ができるのは、ライブを配信した方のみです。
・動画をシェアしたい
配信した動画を配信者がシェアすることで、24時間はそのライブ動画をみることが出来ます。ライブ配信終了後にシェアするというボタンを押すだけで、ストーリー投稿として表示されます。
・ライブ配信を限定したフォロワーに向けてしたい
ライブ配信を特定のフォロワーにしたい場合は、タイムラインをスワイプした後の画面で歯車マーク(設定)をタップして、ストーリーを表示しない人をタップします。
そうするとライブ配信を公開したくない相手を選択して完了すればOKです。
ライブを視聴する方法とは?

では逆にライブを視聴する方法を見ていきましょう。
フォローしている人がライブ動画を配信すると、通知が届きます。
この通知をタップするとインスタグラムが起動してライブ動画を視聴することが出来ます。
またインスタグラムを開いたときに、ライブ動画を配信している場合、タイムラインの上部にライブというバッジが表示され、そこからライブ動画を視聴できます。
いいね!やコメントをする場合は、いいね!は右下の♡ボタンをタップするといいねが投稿されます。コメントする場合は、コメントするをタップしてキーボードでキーボードで文字を打てばコメントを投稿することが出来ます。
ライブ動画を見ると足跡が残る

インスタグラムは写真や動画を見る分では、いいね!やフォローしない限り誰が見ているのかを確かめることが出来ません。
しかしライブ動画を閲覧すると、誰が見ているのか配信者にわかってしまうので注意が必要です。
もし見ているのをバレたくない!という場合には、ライブ動画は見ないようにしましょう!
インスタのライブ動画機能まとめ
いかがでしたか?
今回はライブ動画配信について書いてきました。
2017年に配信されたまだ間もない機能ですが、多くの方が利用しています。
しかし、足跡が残ってしまうので閲覧しているのが、知られたくないという方は閲覧するには充分気をつけましょう。
ぜひ皆さんも自分の日常をライブ配信してみませんか?